子どもたちの日々の様子

雪遊び楽しかったね!ぞうぐみ

雪がたくさん積もり広い園庭で雪遊びができました!!お友だちと一緒に大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと大喜びのぞうぐみさん♡雪遊びが大好きな子どもたちは今日も元気いっぱい雪遊びを楽しみました(≧▽≦)

トキちゃんクラブがありました!

2月21日(火)年長児交通安全教室がありました。春から小学生にになるらいおん組の子どもたちが、猫のみいちゃんと一緒に交通安全のお勉強をしました。
横断歩道を渡る前には・・①止まる ②右を見る ③左を見る
『最初は右、あとから左・・』歩きながら車を確認しながら右手を挙げて渡るんだよ!と教えていただきました。その後ランドセルを背負って道路を歩いたり、横断マットを使って横断歩道を渡る練習をしました。お話をよく聞いていたのでみんなが上手に道路を歩くことができ、指導員の方から褒められました(*^^*) 

よろしくお願いします!のご挨拶で始まったよ! よろしくお願いします!のご挨拶で始まったよ!
右手はこっちだよ!右・・わかるかな!? 右手はこっちだよ!右・・わかるかな!?
“みぎ”のシールを右手に貼って右手の確認! “みぎ”のシールを右手に貼って右手の確認!
ビシッ 止まる ビシッ 止まる
右を見て! 右を見て!
左を見て! 左を見て!
右手をあげて、車が来ないか見ながら渡る! 右手をあげて、車が来ないか見ながら渡る!
ランドセルを背負って歩いてみたよ! ランドセルを背負って歩いてみたよ!
右手をしっかりあげて渡っていたね! 右手をしっかりあげて渡っていたね!
上手に渡れたね!みいちゃんとハイタッチ!! 上手に渡れたね!みいちゃんとハイタッチ!!

雪遊び楽しかったね☆【こあら組】

ふわふわの雪が園庭にたくさん積もり子どもたちは大喜び!
「今日は雪遊びできるかな~?」とお部屋から外を見てわくわくしていました。
雪を手に持って「おいしそう…♡」と眺めたり、小さな雪だるまを作って目や腕、髪の毛まで付けて楽しむ姿がとっても可愛らしかったです♡
雪遊び道具の準備ありがとうございました。

はんぺん・ちくわちぎり

2月10日 ぱんだ組

ぱんだ組が食育活動で、ちくわ・はんぺんちぎりをしました。「穴があいてる~」「ぷにぷにしてるね!」と形や感触を楽しむ子どもたち。上手にちぎることがでました。(*^^*)

給食のおでんにちくわとはんぺんが入り、みんなでおいしく食べました!おてつだいありがとう♡

豆まき

自分で作った鬼のお面をかぶり、胸には“退治したい鬼”を書いたワッペンを付けスタートした節分行事。節分についてのお話を聞いたり、らいおん組さんには”退治したい鬼”を発表してもらいました!

そのあと・・・太鼓の音が鳴り鬼が登場!!大暴れしている鬼へ「おには~そと~!!」と退治してくれる姿が!逞しかったですよ(^^♪

鬼が退散したあと、福の神さまから「春が来るよ」と、お花をもらいみんなニコニコ笑顔でした★

ウィンターハッピーデイズ3日目~お楽しみ抽選会

1月に入り郵便ごっこでお友だちと年賀状のやり取りを楽しみました(^^)

そして31日にウィンターハッピーデイズ3日目のお楽しみ抽選会‼シールが貼ってあるハガキを持って遊戯室に集まり「当たりますように☆」とわくわく・どきどきしながら待つ子どもたち。「これに決めた♡」とお気に入りのおもちゃを選んで大喜びでした(≧▽≦)3日間のウィンターハッピーデイズ毎日楽しかったね✨

待ちに待った雪遊び楽しかったね⛄

1月27日・・ようやく園庭にもふわふわの雪が積もりみんなで雪遊びをしました。雪だるまを作ったり雪合戦をしたり、小さなかまくらを作ったり、ベッドみたいと雪の上に寝転んだり・・・とっても喜んで遊んでいました。思い切り体を動かして遊べて満足そうにしている子どもたちでした。天気を見ながら雪遊びを楽しみ、冬の自然に触れていきたいと思います。(*^^*)

ページ上部へ