子どもたちの日々の様子

年初め獅子舞

あけましておめでとうございます🎍2025年がスタートしました!!1月6日~保育園が始まり、子ども達の元気な声が聞こえています。

1月7日(火)には獅子舞が保育園にやってきました✨子ども達も先生達も頭をパクパクしてもらい、今年も健康で元気に過ごせそうです!

太鼓の音と共に迫力のある獅子舞が登場!! 太鼓の音と共に迫力のある獅子舞が登場!!
ちょっぴり怖いけど小さいお友だちもパクパクされました! ちょっぴり怖いけど小さいお友だちもパクパクされました!
頭を下げてパクパク・・元気にすごせますように☆彡 頭を下げてパクパク・・元気にすごせますように☆彡
邪気を食べてもらい・・いいことがありますように💛 邪気を食べてもらい・・いいことがありますように💛
ヘビのお守りをもらったよ(^_-)-☆ ヘビのお守りをもらったよ(^_-)-☆
獅子舞さんとハイッポーズ!! 獅子舞さんとハイッポーズ!!
郵便ごっこも始まりました!らいおん組の郵便屋さんがハガキを売ってくれます! 郵便ごっこも始まりました!らいおん組の郵便屋さんがハガキを売ってくれます!

年末大掃除

12月25日(水)に幼児組のお友だちが大掃除を行いました。小さな雑巾を持ってお部屋や廊下、お遊戯室をキレイにしてくれました!!机やイスをピカピカに拭いたり、壁や床をゴシゴシ拭いたりしていました。らいおん組さんは自分で雑巾を上手に絞っていましたよ!掃除が終わると「お部屋が明るくなった~!」と喜んでいた子ども達です!明るくキレイにしてくれたので、気持ちよく新年が迎えられそうですね!みんなお掃除ありがとう❣

引き出しの中をゴシゴシ!キレイにしたよ! 引き出しの中をゴシゴシ!キレイにしたよ!
廊下の壁もしっかり拭きました! 廊下の壁もしっかり拭きました!
イスもピカピカに✨ イスもピカピカに✨
窓に汚れはないかな? 窓に汚れはないかな?
らいおん組さん・・玄関前の廊下も掃除してくれました! らいおん組さん・・玄関前の廊下も掃除してくれました!

クリスマス会🎄

12月24日(火)、クリスマス会がありました。子ども達は数日前から「早くクリスマスにならないかな~!」と楽しみにしていました。らいおん組の女の子が火の精になり、キャンドルサービスをしてもらいクリスマス会がスタートしました。サンタさんが登場すると子ども達は大喜び!!一緒に歌をうたったり、ダンスを踊ったり、サンタさんへの質問をしたりして楽しく過ごしました。最後にサンタさんから一人ずつプレゼントをもらい、笑顔いっぱいの子ども達でした(#^^#)

ぱんだ・ぞう・らいおん組は遊戯室で会食を楽しみました!クリスマスパーティー楽しかったね!!

手作りのクリスマス帽子を被って集合!! 手作りのクリスマス帽子を被って集合!!
らいおん組の女の子が火の精になりました! らいおん組の女の子が火の精になりました!
らいおん組からサンタさんに質問タイム! らいおん組からサンタさんに質問タイム!
「クリスマスのうたが聞こえてくるよ」のダンス♪上手に踊れたね! 「クリスマスのうたが聞こえてくるよ」のダンス♪上手に踊れたね!
サンタさんからプレゼントをもらったよ~🎁 サンタさんからプレゼントをもらったよ~🎁
サンタさんありがとう🎄 サンタさんありがとう🎄
ぱんだ組・・初めての会食!楽しかったね♡ ぱんだ組・・初めての会食!楽しかったね♡
ぞう・らいおん組‥トナカイバーグ、美味しかったね♡ ぞう・らいおん組‥トナカイバーグ、美味しかったね♡

わんぱく手洗い教室

12月18日(水)に手洗い教室があり、らいおん・ぞう・ぱんだ組のお友だちが参加しました。一緒に手洗いのお勉強をする着ぐるみのパンダさんも登場して、みんなで紙芝居や手の洗い方の映像を見て学びました。その後、実際に手洗いの歌に合わせて手を洗ってみました。手の汚れが見えるブラックライトで確認すると全員がオッケーをもらうことができました!!みんな上手に洗えましたね!!

これから風邪が流行する時期なのでしっかりと手洗いをしてバイキンから身体を守りましょう!!学んだことをお家の人にも教えてあげてね!!

パンダさん登場!一緒に教えてもらおうね! パンダさん登場!一緒に教えてもらおうね!
紙芝居を見てお勉強!! 紙芝居を見てお勉強!!
汚れがあると光るよ! 汚れがあると光るよ!
映像を見て歌いながら洗い方を覚えたよ! 映像を見て歌いながら洗い方を覚えたよ!
しっかり洗えるかな? しっかり洗えるかな?
ブラックライトで確認中!しっかり洗えたね! ブラックライトで確認中!しっかり洗えたね!
パンダさんからお土産をもらいました♪ パンダさんからお土産をもらいました♪
最後はキレイになった手でハイタッチ! 最後はキレイになった手でハイタッチ!

おでん作り~らいおん・ぞう・ぱんだ組~

12月17日㈫に幼児組の子ども達がおでん作りをしました。らいおん組は、ダイコン・ニンジン・じゃがいもを包丁で切るお仕事。ぞう組は、ダイコンの型抜きとコンニャクをスプーンで切るお仕事。ぱんだ組は、チクワとさつま揚げをちぎるお仕事をしてくれました。先生の説明をよく聞いて、一生懸命取り組んでいましたよ!給食のおでんスープに、自分たちで作った具材が入っていて喜んで食べていました(^^)/

★ダイコンはらいおん組さんが園庭の畑で育ててくれた物です!9日にダイコン抜きをしました★

立派なダイコンが抜けたよ~! 立派なダイコンが抜けたよ~!
★ぱんだ組★ちくわが堅かったけど上手にちぎれたよ! ★ぱんだ組★ちくわが堅かったけど上手にちぎれたよ!
★ぞう組★ダイコンの型抜き名人がいっぱいいました! ★ぞう組★ダイコンの型抜き名人がいっぱいいました!
★ぞう組★こんにゃくを真剣に切ってくれました! ★ぞう組★こんにゃくを真剣に切ってくれました!
★らいおん組★包丁をしっかり持って左手は猫の手だね! ★らいおん組★包丁をしっかり持って左手は猫の手だね!
★らいおん組★じゃがいもも上手に切れたよ! ★らいおん組★じゃがいもも上手に切れたよ!
切った材料をお当番さんが運んでくれました! 切った材料をお当番さんが運んでくれました!
おでんスープ美味しいよ~! おでんスープ美味しいよ~!
僕の切ったコンニャクあった~! 僕の切ったコンニャクあった~!
らいおん組が育てたダイコンが入ってるね!! らいおん組が育てたダイコンが入ってるね!!

🌷チューリップの球根を植えたよ🌷

12月12日(木)に、ぞう組の子どもたちがチューリップの球根を植えました。事前にチューリップの本を見て楽しみにしていたぞう組さん!!球根を手に取ると「たまねぎみた~い!」「何色の花が咲くのかな?」と言いながら優しく土の中に植えていました。らいおん組になった春にキレイなチューリップがたくさん咲くといいですね🌷

植え方の説明・・とんがっている方が上だよ!! 植え方の説明・・とんがっている方が上だよ!!
土の中にそ~っと入れたよ! 土の中にそ~っと入れたよ!
上から優しく土をかけてね(^_-)-☆ 上から優しく土をかけてね(^_-)-☆
キレイなチューリップが咲きますように♡ キレイなチューリップが咲きますように♡

もちつき

12月10日㈫に保育園で、もちつきをしました。今年も餅つき名人の近藤さんに来ていただきました。初めに、「うるち米」と「もち米」の違いを見比べたり、近藤さんに質問をしたりしてから、もちつきが始まりました。実際に近くで見ると、力強くて迫力満点!!見ている子どもたちも「よいしょ~!!」と声を出して応援していましたよ!!らいおん組さんは、重たい杵を持って頑張ってついていました。

給食は、ぞう組とらいおん組がお遊戯室で会食をおこないました。きな粉もちと、お雑煮がとっても美味しくておかわりも沢山していました!みんなで会食、楽しかったね(^^)/

もちつきの歌を皆でうたったよ♪ もちつきの歌を皆でうたったよ♪
質問タイム!上手に言えたね!! 質問タイム!上手に言えたね!!
「うるち米」と「もち米」の違いわかるかな? 「うるち米」と「もち米」の違いわかるかな?
色や粒の大きさが違うね! 色や粒の大きさが違うね!
くんくん・・おもちの匂いがするかな? くんくん・・おもちの匂いがするかな?
らいおん組のお友だちが頑張ってついたよ! らいおん組のお友だちが頑張ってついたよ!
小さいクラスのお友だちも応援!「よいしょ!」 小さいクラスのお友だちも応援!「よいしょ!」
お遊戯室で会食・・楽しいね♪ お遊戯室で会食・・楽しいね♪
おもちが柔らかくて美味しかったよ! おもちが柔らかくて美味しかったよ!
間近で見ると迫力満点!! 間近で見ると迫力満点!!

しゃかしゃかおにぎり作りをしたよ🍙

12月4日(水)に、ぱんだ組・ぞう組・らいおん組が『しゃかしゃかおにぎり🍙作り』をしました。前日から楽しみにしていて「早くおにぎり食べたいな~!!」と言っていた子どもたち。おにぎり作りが始まると、嬉しそうに紙コップに入ったゆかりご飯をシャカシャカ振っていましたよ!!出来上がったおにぎりを見て「まん丸おにぎりができた~✨」と大喜びでした。自分で作ったおにぎりは最高に美味しかったようです!!

おにぎり作りの説明を聞いたよ! おにぎり作りの説明を聞いたよ!
シャカシャカ振って・・美味しくできるかな? シャカシャカ振って・・美味しくできるかな?
見て~!上手にできたよ~! 見て~!上手にできたよ~!
「わ~!おにぎりできた~!」 「わ~!おにぎりできた~!」
自分で作ったおにぎり最高!! 自分で作ったおにぎり最高!!
美味しいよ~!! 美味しいよ~!!

発表会♪

11月27日(水)に発表会がありました。今年度も2部制での開催となりました。今まで練習を頑張ってきた子どもたち!!当日は、大勢のお客さんの前で緊張しながらも堂々と発表することができていました!!子どもたちの頑張りにあたたかい拍手をありがとうございました♡

🎵ひよこ組 🎵ひよこ組
🎵りす組 🎵りす組
🎵こあら組 🎵こあら組
🎵ぱんだ組 劇『くれよんのくろくん』 🎵ぱんだ組 劇『くれよんのくろくん』
🎵ぞう組 劇『うらしまたろう』 🎵ぞう組 劇『うらしまたろう』
🎵らいおん組 男児遊戯 🎵らいおん組 男児遊戯
🎵らいおん組 女児遊戯 🎵らいおん組 女児遊戯
🎵らいおん組 劇『ブレーメンの音楽隊』 🎵らいおん組 劇『ブレーメンの音楽隊』
🎵ぞう組 女児遊戯 🎵ぞう組 女児遊戯

スイートポテト作り🍠~らいおん組食育活動~

13日(水)に、らいおん組がスイートポテト作りをしました。自分たちで育てたさつまいもを使うので、とても楽しみにしていた子どもたちです。茹でたお芋をつぶしたり、生地を自分の好きな形に丸めました。☆や♡の形、平べったいおせんべいの形にするなど、楽しんで作っていましたよ♪おやつの時間にみんなでおいしくいただきました(*^^*)

クッキングスタート!まずは生地を作っていくよ クッキングスタート!まずは生地を作っていくよ
茹でたさつまいもを袋に入れ、つぶしました 茹でたさつまいもを袋に入れ、つぶしました
できあがった生地を、みんなで好きな形に作ります♪ できあがった生地を、みんなで好きな形に作ります♪
生地がやわらかいね~、どんな形にしようかな? 生地がやわらかいね~、どんな形にしようかな?
お当番さんが給食室まで運びました☆ お当番さんが給食室まで運びました☆
焼きあがりました!おいしそう✨ 焼きあがりました!おいしそう✨
おやつの時間🍠早く食べたいな~ おやつの時間🍠早く食べたいな~
みてみて!こんな形になったよ みてみて!こんな形になったよ
いただきます。パクッ!あま~い♡ いただきます。パクッ!あま~い♡
みんなで育てたさつまいもだから、とってもおいしいね! みんなで育てたさつまいもだから、とってもおいしいね!

ページ上部へ