9月3日(水)防災教室に4・5歳児が参加しました。イラストや映像を観ながら、火事が起きた時にとるべき行動や命を守ることの大切さを真剣に学んでいた子どもたち。火事を起こさないために普段からできることを考えたり、非常灯(にげろマーク)や火災報知器の役割を知ることができ、楽しんで参加していました(*^-^*)
子どもたちの日々の様子
ぞう組🐘~夏の様子~
パワフルな子どもたちは、暑い夏も元気に過ごしています🌞大好きなプール遊びをしたり、お部屋でおもちゃ遊びや絵本を見てゆったり過ごしたり・・・楽しい夏の思い出がたくさんできました。
そんなぞう組の様子をお知らせします☆
らいおん組🦁夏の様子
七夕祭り・サマーハッピーデイズ・水遊び・年長児お楽しみ会♪と楽しいイベントが盛りだくさんの夏🌻色々な体験を楽しみ、身も心もひと回り大きく成長した子どもたちです。暑さに負けず、毎日元気いっぱいに過ごしています。そんな、らいおん組の夏の様子をお知らせします♬
こあら組🐨~夏の様子~
毎日暑い日が続いていますが、子どもたちは暑さなど関係なく水遊びや色水あそび、水風船、シャボン玉など夏ならではの遊びを楽しんでいます。いろんな経験を通してたくましく成長している子どもたちです。そんな元気いっぱいのこあら組の夏の様子をお伝えします。
ひよこ組🐣~夏の様子~
今年の夏は暑い日が続きましたが、ひよこ組のみんなは元気いっぱいです!入園して4ヶ月いろいろな行事や初めての水遊びなど、保育園でしかできないことをた~くさん経験して楽しく過ごしています。😊
そんな、ひよこ組の夏の様子をお知らせします🍉
ぱんだ組🐼 ~夏の様子~
毎日晴れ渡る青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち♪セミの声に負けないくらい、ぱんだ組は元気な声が聞こえてきます!!蒸し暑い日が続いてますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながらも夢中になって色々な遊びを楽しんでいます😊
そんな元気いっぱいのぱんだ組の夏の様子をお伝えします。
りす組🐿~夏の様子~
暑い夏も元気いっぱいの子どもたち♪外では水あそびをしたり、お部屋の中ではいろいろなあそびを楽しんでいます😊おしゃべりも上手になってきたので、かわいい声がたくさん聞かれています♪そんな、りす組の夏の様子をお知らせします(^^)
とうもろこしの皮むき🌽~ぞう組~
8月6日(水) とうもろこしの皮むきをしました。
とうもろこしってどうやって育っているのかな?とお勉強したり、『とうもろこしぬぐぞう』の絵本で皮のむき方を練習しました。皮つきの状態を見るのは初めての子もいて、「おもい!」「カチカチだね!」と喜んで取り組み始めました。硬い皮もどんどんむけるようになり、皮むき名人な子どもたちでした✨
年長児お楽しみ会⭐
8月1日(金)に年長児お楽しみ会がありました♪子どもたちは甚平や浴衣を着て18時に登園☆彡ちょうちんやイルミネーションで飾られた、いつもと違う夜の保育園にドキドキ・ワクワクの子どもたちでした(^o^)
オープニングはスペシャルゲストのえちゴン登場にみんな大興奮♡
一緒に『どんがらぴっから柏崎』を踊って、お楽しみ会が開幕☆彡
夕食は子どもたちが切った野菜入りのカレーをテラスに出て食べ、お楽しみタイムは「マリンワールド🐟」をテーマに盛り上がりました。チームごとに水中眼鏡、潜水艦などの道具を使い、それぞれの部屋でミッションに挑戦!!クリアしたカードに書かれた部屋へ行き、魚をGETすると海賊さんへプレゼント🎁最後はえちゴンメダルと花火のおみやげをもらって嬉しそうならいおん組さんでした(*^-^*)
枝豆のさや出し~ぱんだ組~
7月22日 枝豆のさや出しをしました!
初めは、「できない~」「かたい~」と苦戦していた子どもたち。少しずつコツを掴むとプチプチと上手にできるようになりました!お部屋が枝豆の匂いでいっぱいになり、「食べたいな」とつぶやく子も😊給食の先生がおやつのクッキーに入れてくれて、美味しくいただきました💗