2月10日 ぱんだ組
ぱんだ組が食育活動で、ちくわ・はんぺんちぎりをしました。「穴があいてる~」「ぷにぷにしてるね!」と形や感触を楽しむ子どもたち。上手にちぎることがでました。(*^^*)
給食のおでんにちくわとはんぺんが入り、みんなでおいしく食べました!おてつだいありがとう♡
2月10日 ぱんだ組
ぱんだ組が食育活動で、ちくわ・はんぺんちぎりをしました。「穴があいてる~」「ぷにぷにしてるね!」と形や感触を楽しむ子どもたち。上手にちぎることがでました。(*^^*)
給食のおでんにちくわとはんぺんが入り、みんなでおいしく食べました!おてつだいありがとう♡
自分で作った鬼のお面をかぶり、胸には“退治したい鬼”を書いたワッペンを付けスタートした節分行事。節分についてのお話を聞いたり、らいおん組さんには”退治したい鬼”を発表してもらいました!
そのあと・・・太鼓の音が鳴り鬼が登場!!大暴れしている鬼へ「おには~そと~!!」と退治してくれる姿が!逞しかったですよ(^^♪
鬼が退散したあと、福の神さまから「春が来るよ」と、お花をもらいみんなニコニコ笑顔でした★
1月に入り郵便ごっこでお友だちと年賀状のやり取りを楽しみました(^^)
そして31日にウィンターハッピーデイズ3日目のお楽しみ抽選会‼シールが貼ってあるハガキを持って遊戯室に集まり「当たりますように☆」とわくわく・どきどきしながら待つ子どもたち。「これに決めた♡」とお気に入りのおもちゃを選んで大喜びでした(≧▽≦)3日間のウィンターハッピーデイズ毎日楽しかったね✨
2日目の午後からは雪上宝探しでゲットしたチケットを持っておやつバイキングに行きました✨たくさんの種類があって「どれにしようかな~♡」と迷ってしまう子どもたちでした(*^-^*)選んだおやつとジュースでかんぱ~い‼美味しかったね♡
30日にウィンターハッピーデイズ2日目の雪上宝探しがありました✨ふわふわの雪の中をどんどん進み、チームのお友だちと協力して「おやつバイキングのチケット」を探しました‼雪の中の宝探し面白かったね♡遊戯室では、「〇✖ゲーム」を楽しみました(^^)
1月27日・・ようやく園庭にもふわふわの雪が積もりみんなで雪遊びをしました。雪だるまを作ったり雪合戦をしたり、小さなかまくらを作ったり、ベッドみたいと雪の上に寝転んだり・・・とっても喜んで遊んでいました。思い切り体を動かして遊べて満足そうにしている子どもたちでした。天気を見ながら雪遊びを楽しみ、冬の自然に触れていきたいと思います。(*^^*)
ままごとの食べものを集めるゲームに未満児さんも参加!たくさん拾うことができました。以上児さんはブロックを集めます。意欲満々!どのチームが一番多く取ってこれるかな!?みんな一位を目指してがんばりました😊今回の優勝は・・・青チームでした!!他のチームもみんな頑張ったね!
24日ウィンターハッピーデイズ1日目のゲーム大会を楽しみました。お年始ゲームでは、「あけましておめでとうございます!」「ありがとう!」のやり取りを楽しみながら縦割りチームで鏡もちを運びました。みんなで声をそろえて元気いっぱいに言えたね😊鏡もちが落ちないようにそ~っと…年長さんは、チームのみんなを「こっちだよ~」とリードしてくれました。
2023年のスタート🎍幸せを招く獅子舞が保育園にやってきました。威勢よく登場する獅子に驚いた子どもたちもいましたが、みんなが獅子に頭をパクパクと噛んでもらいました。今年一年健康で楽しく過ごせるといいですね。
お部屋をピカピカにしようと全クラスの子どもたちみんなで大掃除をしました。大きいクラスの子どもたちは「お掃除したことある!!」と言いながらとても張り切ってお部屋や遊戯室の雑巾がけをしてくれていました。ひよこ組の小さい子どもたちも雑巾を手に持ち“ふきふき・・・”お兄さんたちの真似っこをしながら一生懸命頑張っていました(*^^*)
お部屋がきれいになり新年を迎える準備はばっちりです!