毎日元気いっぱいの、ぱんだ組の子どもたち☆彡寒さに負けずに過ごしています✨最近はドッジボールが大好きでみんなが喜んで遊んでいます😊日に日に暖かくなってきたので園庭では鬼ごっこやサッカー⚽をして楽しんでいます☆彡そんなぱんだ組の冬の様子をお伝えします(^^)
子どもたちの日々の様子
こあら組🐨~冬の様子~
年が明け、あっという間に3月になりました。こあら組の子どもたちは、ぱんだ組になるのを楽しみにしながら、朝の身支度、ズボンの着脱、給食の準備、お昼寝のお布団敷き、お帰りの支度などをやり、自信をつけながら日々頑張っています✨写真と共に、子どもたちの様子をお伝えします(*^^*)
ぞう組🐘~冬の様子⛄~
まだ寒い日が続きますが、ぞう組のみんなは元気いっぱいです!!お部屋の中では、ブロックやぬり絵・トランプ・オセロなどを楽しんだり。遊戯室では、汗びっしょりになるくらい、体を動かして遊んでいます😊
そして、今年は念願の雪遊びも行うことができ、冬を満喫することができました!
そんな、ぞう組の様子をお伝えします🎵
ひよこ組🐣~冬の様子☃~
いろいろな行事を経験し、心も体も成長したひよこ組の冬の様子をご紹介します!!新年になり、郵便ごっこのハガキにペンで色ぬりをすることをとっても楽しんでいました😆郵便ポストへ投函する姿も嬉しそうでした♥歩いたり走ったりと行動範囲が広がり、遊戯室ではいろんな遊びをしました★
ひなまつり会
3月3日(月)にひなまつり会を行いました。お遊戯室に集まり「うれしいひなまつり」の歌をうたったり、ひなまつりクイズを楽しみながら由来を聞いたりしました。お内裏様とお雛様が登場し、一緒にひなまつりのゲームを楽しみました。お内裏様とお雛様にひなあられを届けたり、チームに分かれてひなあられを運ぶリレーをしました。みんなで盛り上がって楽しかったね♡
なわとび大会
2月からなわとびの練習を始めて、一生懸命頑張ってきました。幼児組のお友だちはドラえもんのなわとびカードに記録をつけて「○○回跳べたよ~!」と言って楽しんで取り組んでいました。
2月28日(金)に、なわとびの表彰式とお披露目会が行われました!表彰式では、らいおん組・ぞう組は最高記録トップ3の発表をしメダルをもらいました。お披露目会では練習の成果をみんなの前で披露しました!らいおん組は大縄跳びや、片足跳び、2人跳びなども披露してくれて楽しい時間を過ごしました!みんなとっても上達しましたね!!がんばったみんなにもメダルをもらいました✨
白菜ちぎり~りす組🐿食育活動~
2月14日(金)に白菜ちぎりをしました。初めて見るのかな?大きい白菜にびっくり😲むきむき~と1枚ずつ剥いて渡してあげると、「どんな匂いかな~」と匂いを嗅いだり、「わあ~大きい!」と驚いたり、かわいい反応が見られました💗柔らかい葉っぱの部分を細かくちぎる子、ちぎった葉っぱを並べる子、「かたくてできなーい💦」と困っている子など、いろいろな姿が見られました🥰みんながちぎってくれた白菜は給食のクリームシチューで美味しくいただきました😊
年長児交通安全教室
2月18日(火)、らいおん組の子どもたちが、交通安全教室に参加しました。
ネコのミーちゃんと一緒に、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えてもらいました。道路の端を歩く、横断歩道に来たら必ず「とまる」、歩きながらも車が来ないか右左を確かめて歩く…などなど、大事なことをたくさん教えてもらいました😊らいおん組さんは4月からいよいよ小学生です🌸今日教えてもらった事を守って、元気に学校に通ってね✨
クッキーづくり🍪~3・4・5歳児~
2月6日(木)、ぱんだ・ぞう・らいおん組がクッキー作りをしました。プレーン生地とココア生地を使って自分の好きな形のクッキーを作りました。2つの生地を混ぜてマーブルクッキーにしたり「ピカチュウを作る!」「うさぎを作る!」と言って夢中になって作っていましたよ!!
らいおん組は前日に生地作りにも挑戦(^^)/卵を割ったり、混ぜたり、粉をふるったりして頑張りました!!
焼きあがったクッキーは午後のおやつで美味しくいただきました💛
豆まき👹
2月3日(月)保育園のお友だちも元気よく大きな声で「おには~そと!ふくは~うち!」と豆まきをしました。保育園には・・・赤鬼、青鬼がやってきました!!鬼が怖くて泣いてしまう子もいましたが、鬼に立ち向かい豆を投げて鬼をやっつけようとするかっこいい姿も見られました😊
無事に鬼を退治すると・・・素敵な福の神様が保育園にもやって来てくれましたよ🌸