13日(水)に、らいおん組がスイートポテト作りをしました。自分たちで育てたさつまいもを使うので、とても楽しみにしていた子どもたちです。茹でたお芋をつぶしたり、生地を自分の好きな形に丸めました。☆や♡の形、平べったいおせんべいの形にするなど、楽しんで作っていましたよ♪おやつの時間にみんなでおいしくいただきました(*^^*)
子どもたちの日々の様子
きのこさき ~こあら組🐨食育活動~
11月13日(水)に、【きのこ】さきをしました🍄き・き・きのこ~♩と歌を歌いながらとっても楽しみにしていた子どもたち。いざ、【きのこ】を目の前にすると「なんかこわ~い💦」や、「ぶにぶにしてる…」「くさ~い(>_<)」いろんな声が聞かれました。中には「いいにお~い🤗」「早く食べたい!」と、楽しみにしている子もいました!みんなでさいた【きのこ】は給食のきのこスープで、美味しくいただきました。
七五三のお祝い
11月14日に七五三のお祝い会をしました。お遊戯室に集合して、みんなで七五三の歌を歌ったり七五三の由来やお話を聞きました。その後、神主様が登場して健康・成長祈願でお祓いをしてもらいました。「病気になりませんように~!」「賢くなりますように~!」と言って子ども達は頭を下げていました。お参りゲームではお賽銭を手に持ってスタート!賽銭箱に入れてしっかりお参りができました。
ひよこ組🐣~秋の様子🍂~
暑い夏からあっという間の秋。歩けるようになった子たちは、靴👟を履いて園庭を歩き回ったり、時には走ったり、お散歩に出掛け元気いっぱい!!ハイハイしている子たちは、ベビーカーに乗り一緒にお出かけしたり、晴れた日は園庭にゴザをしき日向ぼっこを楽しんでいます。
こあら組🐨 ~秋の様子~
こあら組がスタートして、早くも半年が経ちました。
行事をひとつ終えるごとに成長した姿を見せてくれる子どもたち。
毎日少しずついろいろな経験をして、自分で出来る事が増えてきました。
そして、好きな遊びを通して、友だちと一緒に遊ぶ姿も見られるようになりました✨
毎日元気いっぱいのこあら組の子どもたちの秋の様子をお知らせします(*^^*)
おたよりダウンロード(PDF)
らいおん組🦁~秋の様子~
らいおん組になってあっという間に半年が過ぎました。行事1つ1つを経験するたびに成長していく子どもたち✨畑でさつまいも掘りをしたり、園庭では虫探しや葉っぱを使って遊んだりと、秋の自然にたっぷり触れながら過ごしています🍁
ぞう組🐘~秋の様子🍂~
暑い夏も終わり 、気持のいい秋になりました。ぞう組のみんなは、園庭で虫探しや・お店屋さんごっこなどを楽しんで、秋を満喫しています☺運動会や祖父母お招き会を経験したみんなは、身体も心も大きく成長しました。友だちと楽しそうに遊んでいる毎日です✨
そんな、ぞう組の秋の様子をお伝えします。
りす組🐿 ~秋の様子🍂~
4月からりす組がスタートして早半年が経ちました♫
お友だちとの関わりが増えてきて、かわいいお話が毎日聞こえてきます✨
晴れている日にはいろいろな所へお散歩へ出かけています😊
そんな、りす組の秋の様子をお伝えします❤
ぱんだ組🐼~秋の様子🍁~
運動会やお招き会など、大きな行事を経験し、自信をつけて、ひと回り大きく成長したぱんだ組さんです。お部屋で友だちとごっこ遊びや、園庭で鬼ごっこや虫探しなど、友だちを誘って一緒に遊ぶことを楽しんでいます。そんな、ぱんだ組さんの秋の様子をお知らせします。
ハロウィンごっこ🎃
10月31日(木)にハロウィンごっこがありました。らいおん組の子どもたちがオバケに仮装したり、他のクラスの子どもたちも、手作りのハロウィンのお面を被って参加しました。オバケの輪投げゲームではオバケに向かって一生懸命に輪を投げて、お土産のお菓子をゲット!!らいおん組さんが輪投げのお手伝いや、お菓子を配ってくれて盛り上げてくれました♪